バックナンバー
書 籍
設計事務所名簿
月刊誌取扱書店
会社案内
12月号特集 小劇場に行こう
11月号特集 実測で学ぶ 法政大学小堀研究室と4つの大江宏建築
10月号特集 百貨店ラプソディ
9月号特集 図書館の自由
8月号特集 白井晟一再発見
7月号特集 地域研究「水俣」
6月号特集 原点としての60年代
5月号特集 学会賞建築は生き残っているか2
4月号特集 下北沢の20年
3月号特集 ミニシアターの可能性
2月号特集 ジェンダーギャップと建築 1
1月号特集 集住体の研究
12月号特集 磯崎新とは何だったのか
11月号特集 電柱と都市デザイン
10月号特集 アイヌ民族と建築
9月号特集 津波被災地12年後の検証
8月号特集 美しい橋
7月号特集 都市と富士塚
6月号特集 詩人の家Ⅱ
5月号特集 沖縄建築の半世紀
4月号特集 管理組合の研究
3月号特集 建築と福島
2月号特集 女性建築家の歴史
1月号特集 駅と鉄道
12月号特集 聴竹居
11月号特集 自邸とセルフビルド
10月号特集 さよなら安藤忠雄
9月号特集 実験都市「つくば」
8月号特集 日本のモスク
7月号特集 わがまちはなぜ木造にしないの?
6月号特集 木を伐るな2
5月号特集 詩人の家
4月号特集 建築とファッション
3月号特集 お金と福島
2月号特集 京都の現代建築
1月号特集 五輪の教訓
12月号特集 パンデミックの都市論
11月号特集 銭湯のある風景
10月号特集 石上純也研究
9月号特集 気象のフォークロア
8月号特集 限界集落
7月号特集 じぶんのエネルギーは、じぶんでつくる
6月号特集 沼 湿地 荒地論
5月号特集 必要な建築とは何か 公共空間としての横浜市寿町健康福祉交流センター
4月号特集 諫早から日本が見える 1997年4月14日を忘れない
3月号特集 あのときどうしてた? 東日本大震災から10年
2月号特集 新・廃墟論
1月号特集 隈研吾と日本社会
12月号特集 コロナ2020、どうしてた?
11月号特集 外国人居住
10月号特集 世界のコロナ、コロナ下の世界
9月号特集 山谷・寿町と釜ヶ崎―コロナ下で考える
8月号特集 路地のヒューマンスケール
7月号特集 島と島人
6月号特集 日本的コミュニティ「町内会の研究」
5月号特集 堤防はなぜ決壊したか
4月号特集 川のある暮らし
3月号特集 巨大防潮堤図鑑2
2月号特集 環境建築への旅
1月号特集 藝大古美研をゆく
12月号特集 建築の保存 活用の未来
11月号特集 地べたの思想
10月号特集 新しい家観
9月号特集 ぼくらの再開発
8月号特集 「家族」会議
7月号特集 沖縄自立経済学と建築
6月号特集 散歩
5月号特集 建築+情報技術=?
4月号特集 社会実験のつくりかた・つかいかた
3月号特集 やさしい避難所
2月号特集 最小公共建築―公衆トイレ
1月号特集 容積率ってなんだ?
12月号特集 批評の在り処
11月号特集 コンクリートの命
10月号特集 日本の設計入札
9月号特集 大学自治空間
8月号特集 死者と出会う場所
7月号特集 建築プロフェッション
6月号特集 海外に事務所を開く2
5月号特集 豊洲市場とは何か
4月号特集 大阪建築愛
3月号特集 震災遺構
2月号特集 小さな家
1月号特集 木を伐るな
12月号特集 ポスト資本主義と建築
11月号特集 漂流するコミュニティ 大震災後の集団避難
10月号特集 タクティカル・アーバニズム 合法的都市ジャック!
9月号特集 インクルージョン社会
8月号特集 築地礼讃
7月号特集 建築リテラシー
6月号特集 フクシマ難民
5月号特集 見えない危険
4月号特集 海外仕事術
3月号特集 東北復興縦断
2月号特集 木密の味
1月号特集 築地の真相
12月号特集 地方で働く面白さ
11月号特集 五輪を嗤う
10月号特集 建築学生の就職情報2016
9月号特集 巨大防潮堤図鑑
8月号特集 相続税と闘う
7月号特集 反電磁波講座+
6月号特集 建材認定どうよ?
5月号特集 海外に事務所を開く
4月号特集 電源責任
3月号特集 ちぐはぐな復興
2月号特集 空き家に罪はない
1月号特集 マンションは買うな
12月号特集 迷走しない国家プロジェクト
11月号特集 復興 新たなまちのつくり方<宮城編>
10月号特集 気になる家とお金の話
9月号特集 なぜ、いまデザインビルド?
8月号特集 なかなか遺産とご当地建築家
7月号特集 どうしてますか?設計料 建築家の職能と報酬に関する国際比較
6月号特集 6.25設計契約義務化 契約と報酬をめぐる設計者のホンネ
5月号特集 ニッポンのブサイク 新国立競技場
4月号特集 3.11から4年 2 原発事故と建築家
3月号特集 3.11から4年 震災・原発事故と建築家
2月号特集 新国立競技場、問題の焦点
1月号特集 2015年建築設計界5つの課題
12月号特集 こども いのち みらい まもり はぐくむ建築
11月号特集 アトリエ事務所と建築士法改正
10月号特集 危うい新国立競技場の収支計算書
9月号特集 これからの日本の医療と病院建築
8月号特集 壊さない選択 公共建築のリノベーション
7月号特集 ハコモノの行方―浜松市の統廃合の取り組み
6月号特集 新国立競技場案を考える その3
5月号特集 工事監理どうしてる?
4月号特集 メンテナンスの時代 その2
3月号特集 メンテナンスの時代 その1
2月号特集 新国立競技場案を考える その2
1月号特集 新国立競技場案を考える その1
12月号特集 子どもの居場所をつくる
11月号特集 空き家を街の社会資産へ生かそう
10月号特集 求められる病院建築の「長寿命化」
9月号特集 農地ある都市デザインをつくれ
8月号特集 土壁の伝統構法が示す省エネ力
7月号特集 子どもの安全地帯を守れ
6月号特集 地域の核になる「学校」をつくろう
5月号特集 これを読め!建築学生に贈る本
4月号特集 高齢期を豊かに暮らす住まいをつくれ
3月号特集 オフィス空間を良くする条件
2月号特集 建築家が動いて、公共建築を良くしよう!
1月号特集 医師が提案する健康な住まい
12月号特集 アートがもたらすホスピタリティー
11月号特集 音のある幸せな住空間
10月号特集 2つの建築裁判が伝えること
9月号特集 スマートハウスがもたらす大きな代償
8月号特集 建築家の学び舎
7月号特集 増える「建築クレーム」、どう対処するか
6月号特集 防災対策の実行急げ!
5月号特集 建築家紹介サイトのつきあい方
4月号特集 仕事の獲れる設計事務所のつくり方
3月号特集 建物修復に力を入れろ!
2月号特集 「死」の空間を豊かにする
1月号特集 建築で飯を食う ―2012年、建築家の職能を考える
12月号特集 今から手を打て!戸建住宅の液状化対策
11月号特集 建築家が挑む!被災地の復興再生
10月号特集 「仮設」は何を再建するのか?
9月号特集 脱原発…その2―自然エネルギーは使えるか
8月号特集 脱原発…その1―フクシマを救え!
7月号特集 震災復興と建築教育
6月号特集 ほどほどの節電からわかるムダな電力消費
5月号特集 東日本大震災、建築家は何ができるのか
4月号特集 大阪駅北ヤード再開発の挑戦
3月号特集 歴史ある住宅を次世代に残す手段を探れ
2月号特集 建替えか、大規模修繕か―マンション再生
1月号特集 アジアが求む!日本人建築家
12月号特集 「資格」の取り方・使い方―建築は資格でできている?!
11月号特集 できでますか? 家庭内事故対策
10月号特集 耐震改修を「診断」する
9月号特集 知っておきたい 電磁波の健康影響
8月号特集 「住宅の資産価値」を設計する
7月号特集 ここまでできる! 火に強い木造建築
6月号特集 建築から変える保育所の未来
5月号特集 STOP!住民不在のまちづくり
4月号特集 BIMは住宅設計の何を変えるのか
3月号特集 建築設計契約は「請負」か? 建築トラブル回避策
2月号特集 東大建築学科は大丈夫か?―アカデミズム再考―
1月号特集 建築基本法は、なぜ必要なのか
12月号特集 実務者が望む伝統構法は生き残れるか
11月号特集 公共建築は身の丈であるべきか
10月号特集 21世紀型高齢者施設はこれだ!
9月号特集 こんな建築家賠償責任保険がほしい
8月号特集 ゼロ年代の建築コンペ事情―もっとコンペは面白い!
7月号特集 設備設計の課題と未来
6月号特集 求む! 賃貸住宅の新しいカタチ
5月号特集 「エコ」と低周波音被害
4月号特集 進化する木造建築
3月号特集 大手組織事務所のブランド力
2月号特集 設計事務所の黒字経営術
1月号特集 政治から「建築」を変えよう
12月号特集 住宅瑕疵担保履行法、素朴な疑問
11月号特集 世界に学べ!建築家法
10月号特集 設計事務所、欲しい人材
9月号特集 スポーツ施設徹底解剖
8月号特集 設計事務所の独立指南
7月号特集 「改悪」建築基準法の1年
6月号特集 改正建築士法がわからん
5月号特集 続ける?たたむ?設計事務所の経営戦略
4月号特集 この大学で建築家になれるか?
3月号特集 世界に学べ!建築基準法
2月号特集 構造設計者の生き残り術
1月号特集 2008年、建築設計者としての生き方
12月号特集 ニッポンの医療 ニーズはここにあり!
11月号特集 設計事務所のワークライフバランス
10月号特集 もうやっていられない建築基準法改悪
9月号特集 設計事務所の「人材戦略」
8月号特集 止める! 東京大破壊
7月号特集 もう黙っていられない建築基準法改悪
6月号特集 邑楽町 建築家たちの集団訴訟
5月号特集 家で資産を失うな
4月号特集 「ロストジェネレーション」って呼ばないで!
3月号特集 ファシリテーター列伝
2月号特集 建築教育、次の一手
1月号特集 使える建築ベスト3
12月号特集 人生と建築-火葬場篇
11月号特集 環境と向き合う
10月号特集 どうなる?どうする!建築士 建築士制度見直しをめぐって
9月号特集 日本でできるか、清渓川
8月号特集 非電化住宅のすすめ
7月号特集 なぜ、伊東豊雄?
6月号特集 良き設計コンペの条件
5月号特集 やっぱり木の家、国産材
4月号特集 気になる4つのほころび
3月号特集 その保存、是か非か
2月号特集 無責任社会5つの罪 構造計算書偽造事件
1月号特集 エポックメイキングな住まい
12月号特集 アスベスト処方箋
11月号特集 景観法で美しくなれますか?
10月号特集 愛知万博遺産
9月号特集 PFIで名建築はできますか
8月号特集 「上方建築」で行きまひょか
7月号特集 脱・設計入札への期待と不安
6月号特集 できてますか? 電磁波対策
5月号特集 脱、設計入札宣言
4月号特集 建築への「参加」、その成果を問う
3月号特集 建築基準法の洗濯
2月号特集 中越地震 そのとき設計者は
1月号特集 再生建築の躍動 本当に良い建築とは何か4
12月号特集 仮想大学で建築原論を学ぼう
11月号特集 被災地、まちの灯
10月号特集 震災10年の亀裂
9月号特集 住宅プロデュース業って何だ?
8月号特集 千里ニュータウン物語
7月号特集 都市化のなかの子どもたち
6月号特集 廃墟から遺産へ―33年後の大阪万博
5月号特集 タテマエだけの建築確認
4月号特集 建築界へ9つの提言
3月号特集 景観を守るのは誰だ?
2月号特集 「東海地震」の独り歩き
1月号特集 まちの顔、地域の顔~本当に良い建築とは何かⅢ
12月号特集 あなたは「建築家」になりますか?
11月号特集 国産材を使いたい
10月号特集 「ビフォーアフター」ってなんだ?
9月号特集 トイレからみたまちとバリアフリー
8月号特集 建築家が戦争協力者とならないために
7月号特集 日雇いがつくった日本
6月号特集 近代の終わりとハウステンボス
5月号特集 下町から生まれた緑化のちから
4月号特集 同潤会アパートが伝えるもの
3月号特集 「建て主と建築家のつくる家」10篇
2月号特集 アンケート特集 設計界がわかる
1月号特集 地域主義のかたち 本当に良い建築とは何かⅡ
12月号特集 まちづくり 新たな潮流
11月号特集 大丈夫? 建築家との家づくり
10月号特集 シックハウス、孤立から社会問題へ
9月号特集 在来構法が教科書から消える日 伝統的木造住宅と技術の未来
8月号特集 展示場に行く前に 「工務店」の見分け方
7月号特集 CM方式が建築界を変える
6月号特集 緑化建築で都市を救え
5月号特集 もう、そろそろ設計入札はやめませんか
4月号特集 被災のまち、 傷と芽ばえ/神戸長田、 在日、 高齢者、 障害者から
3月号特集 坪25万円住宅到来/日本の「住」はどう変わる
2月号特集 沖縄 自立のためのグランドデザイン
1月号特集 本当によい建築とは何か/専門家による優良建築選
12月号特集 ハウスメーカー、 裏の顔 / なぜ「欠陥」住宅はつくられるのか
11月号特集 建築家職能スペシャル/頑張れ!日本の建築家たち
10月号特集 都市で生きるために-建築緑化
9月号特集 エコ住宅で大丈夫?リサイクルでなく「使い捨てできる生活」こそ正しい
8月号特集 再生建築の時代 建築再生のバランスシートを考える
7月号特集 在日コリアン設計者は「日本」で今
6月号特集 公共トイレに見る日本の都市・まち 「公共の場」にトイレはなぜ必要か
5月号特集 もういちど、建築入門。
4月号特集 なぜ、国産材は使われない?
3月号特集 キレる建築、キレない建築 コンクリートストレスが人体に与える影響
2月号特集 景観破壊と闘う 住民にとってすみやすければ、ひなびた町でいい
1月号特集 今だからこそ、建築再生を
12月号特集 沖縄 平和と祈りの建築案内
11月号特集 性能住宅は安心?それとも必要ない?
10月号特集 これからの公共図書館
9月号特集 品確法あなたはどうみる 建築設計事務所に聞く
8月号特集 学会賞建築は生き残っているのか
7月号特集 図書館がまちを変える
6月号特集 プロフェッションは今日信頼されているか
5月号特集 今、一番求められる高齢者住宅改善
4月号特集 神戸は「人間のまち」として再生したか。
3月号特集 オープンスクールは教育を変えたか 1970年代先進的オープンスクールを検証
2月号特集 愛知万博検証・大型イベントに魅せられる人たち
1月号特集 21世紀に残したい日本の建築 建築家と市民、各界専門家に聞く
1999年
1998年
1997年
1996年
1995年
1994年
1993年
1992年
1991年
1990年