HOME一覧前号

建築ジャーナル

2003 2 月号
定価:900円+税
●表紙写真/一風景(撮影:小林草太)
●表紙デザイン・レイアウト/伊藤美香、田中聡一郎
●2月号特集編集長/西川直子

1950年から50年余り。建築士法および建築士制度の綻びが見えてきた。一方、一般の人々の建築や住宅に対する関心は高まっている。
4つの質問に対する賛否両論57通りの意見から、わかりにくい設計界が透けて見えてくる。 (
「特集・設計界がわかる」より )
東日本版
中部版
西日本版
九州版


東日本版 西日本版 中部版 九州版



2月号特集
アンケート特集
設計界がわかる



Q1
 2002年11月、日本建築士会連合会と日本建築家協会は
資格制度において合意を交わした。
このような建築関連の資格をめぐる動きをどう思うか。
 

Q2 福島県建築士事務所協会は福島県建築設計協会に名称変更し、
沖縄県建築士事務所協会も沖縄建築設計協会と名を変える。
大阪府建築士会と大阪府建築士事務所協会は合同をめざしている。
このような建築団体のあり方の変化をどう思うか。
 

Q3 2002年度より、日本建築家協会はCPDを建築家資格実現の
基礎的要素と位置づけ実施を開始した。
会員にこのような研修と単位取得を進めることについてどう思うか。


Q4
 以上の改変は、設計者にとってどのようなプラスをもたらすのか。また、市民・消費者にとって利益となるのでしょうか。

回答者
鬼頭 梓 浅田恵弘 滝井幹夫 本間利雄 河野 進 松田昌久 三島庄一
濱田イサオ 大塚信次 古川 保 齋籐 宏 清水征政 鮎川 透 金城政栄
茶之木宏次 栗山政雄 木田耕藏 井上邦克 松田順吉 本 明 細野良三
辻 隆司 税田公道 三好定和 宮本 誠 徳岡浩二 水野 宏 根路銘安弘
武田敏郎 田島正陽 井上福男 小嶋凌衛 篠田義男 高橋武則 尾川隆康
沖田瑞貴 後藤忠義 三澤 護 河合一吉 加藤精一 佐々木敏彦
熊川三男 西尾貞臣 西岡 弘 古川 稔 天野喜信 ほか



連載ほか
時代を読む
沖縄的な精神共同体にみる世界連邦の可能性 コージ・タイラ

建築時評
[小泉構造改革」ではなく「地域主義」が日本転換の唯一の未来構想である
美しい都市のための景観利益の保護 国立市大学通りの巨大マンション問題
月刊 安心安全住宅ニュース
古川保のこんなものいらない13 ハンバーガーとだんご汁
実例から学ぶ欠陥住宅/高気密・高断熱
高気密・高断熱の住宅なのにクーラーが効かず、夏は眠れない 簑原信樹
住宅問題の裏が見えるコラム35
援助のあとに生じた数億円の土地売却 松本恭治 
世界建築事情第4部24
UIAの活動A ヨーロッパ中心のUIA 瀬口哲夫
短信往来
建築確認・検査の民間開放 現法令運用方法に意義あり 村林俊治 ほか
直言放言
誰のために仕事をするか 仕事に目的がなくなった ほか



東日本版建築ジャーナル

論評
木造住宅の「工事監理」とは何か 斎藤孝彦
CMが建築を変える19

CMrの業務(2) 小菅 哲
建築集
F.D建築研究所 アドバンス・シティ・プランニング 
東京設計事務所 西山建築設計事務所



西日本版建築ジャーナル

論評
盛り上がる欧米の環境論争 里深文彦
西日本建築探訪1
近代建築とゆったり過ごす/喫茶室 佐久間慎一郎
いい住まい、つくりたい
駒場工務店
建築集
太田澄建築事務所 都市居住文化研究所



中部版建築ジャーナル

論評
小泉改革―財政・金融危機の深化 河宮信郎
寄稿
弁護士報酬の敗訴者負担に反対する 滝井幹夫
第34回中部建築賞
パークアリーナ小牧など18作品が受賞
街をあるく
幻のW杯会場の「悲劇」 豊田スタジアム
建築集
unoデザインプランニング

   


九州版建築ジャーナル

論評
盛り上がる欧米の環境論争 里深文彦
日田からの手紙 第二信
その後のインタロー 清水征政
二段階都市軸/試論A
20年後の家族像―未来のコミュニティ 紀田兼武

新・家をつくろうB
生活様式と住まいの対応 水野宏
建築集
田島正陽建築事務所 小林建築設計事務所



HOME一覧前号