特 集
        「環境建築への旅」
        「環境建築ガイドブック」が世に出たのが2007年末。あれから12年。その間に東日本大震災・原発事故があって環境建築の思想と定義はどう鍛え直され、補強されたのか。今こそ環境建築への旅が始まる。
        「環境建築への旅」より
        
        	- 
				インタビュー 『モルゲン、明日』ドイツの環境建築を旅する|坂田雅子 2 
- 
				あのエコハウスモデルはいま? 6 
- 
				座談会 ポスト3.11の環境建築|奥村一利×佐々木龍郎×中村 勉×古川 保×持留ヨハナ 14 
- 
				新・環境建築を見に行こう|彦根アンドレア、貝島桃代、持留ヨハナ、宮崎晃吉、八木敦司、中村 勉、遠藤幹子 21 
- 
				外皮を越えて 蒸暑地域からの提言|清水 肇 27 
        	連 載
            
				- 五十嵐太郎の先読み編集局[133]山田賞を受賞した建築家|五十嵐太郎 30
- 見えない都市[1]都市は見えない 連 ヨウスケ+山川 陸 31
- 居住の夢・戦後住宅
				
						クロニクル
						
						
						
				
				[25]1971 アルミの家からみんなの家へ|石田敏明+曽我部昌史 34
- 前川國男論◎戦後編[22]RC造集合住宅の試作を通して|松隈 洋 42
- 小さな町 川尻の震災報告[40]古川保の伝統構法万歳【震災編】 47
- 仕事場[56]ベルギーと日本で2拠点活動。海外から見た日本|Schenk Hattori 48
- まちの胃袋[98]胡月の冷麺(大分県別府市)|山崎 亮 50
 
        
        
        
        	情報ポスト
			
                - <宮城・仙台>
- 宮城県美術館の活用 県と市、共同で取り組むべき|針生承一 40
                - <東京・神保町>
- ギャラリー「art galerry & Legion」での試み|三上紀子 41
 
        
	        
        	
        	作品
        	
            
            	- <建築最新事情>
- 日本赤十字看護大学さいたま看護学部 本館|横河建築設計事務所(東京都品川区)
 山元町役場|シーラカンスアンドアソシエイツ(東京都渋谷区)
            	- <建築集>
- トコツク建築設計事務所(宮城県仙台市)
                
一覧を見る