HOME一覧前号


建築ジャーナル
2010
6月号
No.1168
定価:900円+税

特集

建築から変える保育所の未来

 


長引く不況のあおりを受け、共働き世帯が増える中、保育所の需要が高まっている。
しかし、都市部を中心に保育所に入所できない待機児童が溢れ、入所を諦めている潜在的待機児童数を含めると90万人近くに上る。
待機児童解消のための度重なる規制緩和に加え、2004年に公立保育所の運営費が一般財源化されて以降、 保育所の市場化に保育士の非正規化にも拍車がかかり、保育環境の低下が懸念されている。
子どもが人格形成において重要な時期を過ごす保育所の質と量を探っていく。

「建築から変える保育所の未来」より

■親からの提言
保育園を考える親の会
「保育所に安心・安全で、感性を育む美しいデザインを」 006
■子育て中女性建築家の奮闘
吉村真基
「夫の協力で仕事と両立。出張時は現地の託児所を活用」 008
吉川史子
「育児と仕事の両立が『特別なこと』ではない世の中に」 010
河内真菜・羽馬彩・柳沢陽子
「仕事と子育ての両立は、保育園に子どもを預けてこそ」 012
■自治体の取り組み
東京都港区
「プレハブ・旧校舎を活用した認可同等の緊急暫定保育室」 014
コラム
「子ども・子育てビジョン」認可保育所定員5年間で26万人増 015
■事例
風の谷保育園
「施主支給で木造園舎を実現。自然いっぱいの保育園を地域で支える」 016
みつばち保育園
「危険要素は取り除かない。子どもの目線で空間を構成」 018
若竹保育園+玄海・風の子保育園
「地域性を生かしながら自然の節理を感じる園づくり」 020



クリックすると大きな画像が表示されます
東日本版
中部版
西日本版
九州版



[ひと]
オピニオンの視線 ノー・モア・「復興災害」!社会的人災回避の備えをいかに構築するのか? ― 塩崎賢明 024
設計事務所ダイアリー(51) 安藤剛(安藤剛設計室|大分県豊後高田市) 058

[論評]
海兵隊の駐留は不必要! 「移設」ではなく「閉鎖」を ― 真喜志好一 003

[地域の話題]
東日本 クモ、カビの発生は人災、どうなる新潟市美術館/中古マンションリノベが住宅ローン一本で ほか 030
中  部 大野町・建築家町長に聞く/「小さな建築」最優秀賞は「おひるねハウス」 ほか 034
西日本 吹田市マンション問題/伝統構法はよみがえるか? ほか 036
九  州 宇城市立豊野小中一貫校計画/日南市油津赤レンガ館改修 ほか 040

[批評]
モダニズム建築のメッセージ(18) 京都会館 ― 松隈洋 026
布野修司の現代建築家批評(30) 磯崎新 1968 048

[実務]
古川保の伝統構法万歳!(19) 「水俣エコハウスの理念」 028
反電磁波講座(54) 「日弁連が電磁波のシンポを開催」 ― 加藤やすこ 023
折り紙建築士養成講座(27) 「陸屋根の円形建物をつくろう」 ― 木原隆明 046

[NEWS]
五十嵐太郎の先読み編集局(18) 未来ハウジングの今 042
World Report(18) ドイツ 吉田周一郎 043
CULTURE CINEMA=志田歩「処刑人U」 BOOK=柳々堂 044
Information 045
Focus 052
Letters 旧白井晟一自邸「虚白庵」お別れの会 小西敏正 054




東日本建築集
二本柳慶一建築研究所(北海道函館市)、グランベール計画(長野市)、SUDA設計室(東京都港区)、
寺田大塚小林計画同人(横浜市)、小林真人建築アトリエ(東京都目黒区)、福神建築事務所(東京都港区)




中部建築集
東畑建築事務所名古屋事務所(名古屋市中村区)



西日本建築集
IAO竹田設計(大阪市西区)、匠人集団 たくと一級建築士事務所(兵庫県淡路市)、小林建築設計事務所(山口市)、
ダイシン建築設計事務所(堺市堺区)、AC設計企画(奈良県香芝市)、真島元之建築設計事務所(大阪市北区)




九州建築集
ブラックステューディオ(北九州市八幡東区)、ZEN環境設計(福岡市東区)


HOME一覧前号