HOME一覧前号

建築ジャーナル

2002 9 月号
定価:900円+税
●表紙写真/日高邸 (撮影:編集部)
●表紙デザイン・レイアウト/伊藤美香、田中聡一郎
●9月号特集編集長/加納慎太郎

教育の不徹底さは、まちがいなく伝統技術の衰退を促す。しかし、まちにあふれる「伝統構法の家」が 住まい手を置き去りにして、生産者の都合によって合理化の道を歩むことが、伝統技術、そして住宅そのものに対しての価値観を 大きく変換させている最大の要因ではないだろうか。

「特集・在来構法が教科書から消える日」より
東日本版
中部版
西日本版
九州版


東日本版 西日本版 中部版 九州版



9月号特集
在来構法が教科書から消える日 伝統的木造住宅と技術の未来


「在来工法」の呼称は、日本の木造建築をおとしめた
「正統の工法」と「基準法仕様の工法」 下山眞司
INTERVIEW
「技術の再生産ルート」は途切れ、伝統的「在来構法」は絶滅する 内藤和彦
探訪・伝統構法の家
私が送りたい生活の、そのままの形がここにある 現代に建てられた「昔ながらの家」・日高邸
現代の職人たちが奮闘する、伝統技術の継承
職業能力開発校 木匠塾・東京土建技術研修センター・岐阜県立森林文化アカデミー・MOKスクール・ 学校法人国際技能工芸機構 ものつくり大学・富建築高等訓練校
どう見る、プレカット・金物接合
伝統構法衰退の元凶? それとも大いなる進歩? Yさん・富田守泰・種村慶弘
合理化が進んでも、職人の重要さは変わらない プレカット工場リポート
新構法の提案
住み手にとって「本当に良い構法」を、再考するべき時が来た 消えゆく伝統技術に頼らない「新木造軸組構法」 武田雄二
在来構法が教科書から消える?!
伝統的木材加工技術と木造住宅教育に未来はあるのか

木造を尊重する傾向は強まっている 武田雄二



巻頭インタビュー・時代を読む
反戦地主が語る沖縄復帰30年 知花昌一 6



連載ほか
建築時評
「実学」としての建築教育と現場主義の思想の育成を 4
モダニズム建築の保全と記録 5
月刊 安心安全住宅ニュース
古川保のこんなものいらない8 産地が産物を輸入する1 21
設計監理SOS
土地探しに専門家の目を! 三澤 護 22
住宅問題の裏が見えるコラム30
地方都市における市街地拡散の背景と超粗大ゴミの陳列 松本恭治 24
設計者選定を考える
福岡市公民館第1弾公募プロポーザル結果詳細 北崎地区複合施設 8
世界建築事情第4部1
日本の建築士法14 委任、準委任、請負の3つの契約形態に分かれる設計契約 瀬口哲夫 42
PATIO
私、怒っています 45
短信往来
ゼネコン設計者のJIA入会 大宇根弘司氏の英断に拍手 濱田イサオ ほか 54
書評
柱の太さで家を決めるな! 平田俊次・滝本 喬共著 47
明治のジャーナリズム精神 秋山勇造著 47
直言放言
市民・消費者に顔を向けた建築家はますます少なくなる ほか 48

 


東日本版建築ジャーナル

論評
現代の建築計画・設計法の勘違い ベンチを置いても、人は座るとは限らない 下山眞司
見てみよう!バリアフリー住宅6
介護される側の視点に立脚しトイレを中央に配置した愛情住宅 小島直子 10
CMが建築を変える14
CMとCM方式(1) 小菅 哲 12
信頼できる工務店
北沢建設(株) 16、(株)創美 17、和田英一建築(株) 18、(株)幹建設 19、(株)坂本壽男工務店 20

建築集
和設計事務所 51、大岡山建築設計研究所 59、計画・環境建築 67、千代田設計 75、アクト建築設計事務所 83、楠設計 91、SUA設計事務所 99




西日本版建築ジャーナル

論評
地域に生きる再生長崎水族館 早川和男 9
ともにつくる工夫ある住まい5
個性を生かし専門家とつくる家族の城 貴船邸 岡林重光 10
建築教育
大学生の試み 24時間の他流試合 即日設計講演会 in 関西大学 12
都市はよみがえったか 被災地からの報告
イラン北西部地震 神戸の設計者が支援に飛ぶ 曹 弘利 14
西日本ひと こと もの3
虹をこの手にとらえて心遊ばせる光の空間 土屋壽満 16
現場感覚で配信する軽くてきれいなデータ 古川武志 16
いい住まい、 つくりたい
晃陽建設 17、川村工務店 18、北屋建設 19、坂本工務店 20

建築集
総合都市設計 51、創建社一級建築士事務所 D&R設計 59、建築事務所エヌピィオー 67、原田彰建築設計事務所 79



中部版建築ジャーナル

論評
医学気象予報を提唱する―温暖化、都市化対策として― 須藤千春 9
建築を学ぶ若者のための連続講座
今、社会は建築家に何を求めているのか 第1回三河地震の被害と対策 川窪 巧 10
設計事務所訪問
住宅づくりは信頼関係が大事 太田マスミ 16
言葉にならないその人の生き方を感じ取る 森井洋人 16
建築家の活動の場を広げる 今井康治 17
雑貨を買う感覚の家づくりを否定する 吉川代助 17
地域に生きる優良工務店
川村工務店 14、カネダイ 15
西日本版・東日本版論評
地域に生きる再生長崎水族館 早川和男 18
現代の建築計画・設計法の勘違い 下山眞司 18
街をあるく
消えた人通り 大曽根駅前 20




九州版建築ジャーナル

九州版Special
トロハという架け橋 若い力が結集!熱く燃えた「トロハ展福岡」 12
論評
卑屈とごう慢 小田 実 9
21世紀に残したい北九州の建築100選2
岡田医院 ほか 浅田典生 菅 和彦 矢作昌生 吉崎 祥加藤武弘 10
住宅のできる工務店
安恒組 16
建築写真展
はるかなる聖地へ。チベット建築巡礼 大岩昭之 17
川辺川 地域と住民は今5
ダムの狭間で 揺れる五木村 寺嶋 悠 18
筑豊通信5
地の底に生きた人々に思いを馳せ 濱野清勝 19
九州・沖縄まちなみネットワーク
歴史遺産と自然環境 臼杵(大分県臼杵市) ほか 20
建築集
建築集環・設計工房 51




HOME一覧前号