HOME一覧前号


建築ジャーナル
2012
1月号
No.1193
定価:900円+税

特集

建築で飯を食う ―2012年、建築家の職能を考える

 


建築・まちづくりは一部の建築主に奉仕する限定的な行為ではない。街に繰り出し仕事を生み続ける5組の建築家たちの姿から、建築家の職能を考える。3.11以降の世界。建築家は、2012年をどのように生き抜くのか? 柳橋歌舞伎の舞台設営。

「建築で飯を食う ―2012年、建築家の職能を考える」より

■なぜ、私は建売住宅を設計するのか?―岡村泰之
004
■街こわしから生まれた「スキマ」を街づくりにつなげる―泉本晋一 駒井秀紀
007
■ドヤ街・横浜寿町の生活環境をデザインする―岡部友彦
010
■新築・改築・解体を通して都市の枠組みを設計する―彌田徹+辻琢磨+橋本健史
013
■「柳橋歌舞伎」の伝承をきっかけにコミュニティ・アーキテクトを実践―宗像和則
017



クリックすると大きな画像が表示されます
東日本版
中部版
西日本版
九州版



【震災で建築家は何ができるのか】
行動する建築家F 商店主の生活再建を支える南三陸町の仮設商店街計画―山下 香 036

【建築と政治】
日本経済の再生のため「過ちて改むるに憚ることなかれ」 ―江原幸壱 044

【批評】
<新連載>建築保存のポリエードル 教会堂の保存・活用 ―笠原一人  020
<新連載>透けた明るさ 名作住宅の構造デザイン ―小野暁彦 022

【地域の話題】
東日本 石山修武氏が語る震災復興デザイン/歴史的建造物保存修復と経済 028
中  部 掛川教会コンペ、最優秀に島ゆかり氏/空きビルにギャラリーを ほか 030
西日本 京都会館問題/震災ボランティア/インクルーシブデザイン・ナウ ほか 032
九  州 けんちく寿プロジェクト/開港5都市景観まちづくり会議長崎大会 034

【実務】
古川保の伝統構法万歳! [37] 「住宅版改正省エネ法で伝統構法木造建築が建てられない その2」 024
反電磁波講座 [74] 「原発の廃炉を求めて612人が提訴」―加藤やすこ 026
折り紙建築士養成講座 [46] 「プエルタ・デ・エウロパをつくろう―CADで描く型図」―木原隆明 042

【NEWS】
五十嵐太郎の先読み編集局 [36] 映画を通じて、3・11の建物と人の関係を考える 038
World Report [33] ソウル市内で「戦争と女性の人権博物館」建設中 039
実務者のためのマネジメント・ブック・ガイド [9] 『自分のアタマで考えよう!』 納見健悟 041
<新連載>まちの胃袋 「宮崎県延岡市―黄揚のぎょうざ」 山崎亮 046
Information 040
Focus 045




東日本建築集
<建築最新事情>東畑建築事務所(東京都千代田区)
<建築集>関・空間設計(宮城県仙台市) JA設計(東京都中央区)
東急設計コンサルタント(東京都目黒区) 瀬野和広+設計アトリエ(東京都中野区)
中山克己建築設計事務所(東京都港区) TAU設計工房(東京都武蔵野市)現代計画研究所(東京都練馬区) 




中部建築集
<建築集>聖建築設計事務所(石川県金沢市) TAC設計室(名古屋市東区)
東急設計コンサルタント(東京都目黒区)




西日本建築集
<アーキテクツ・トーク>遠藤秀平(建築家)+藤浩志(美術作家)

<建築集>多田善昭建築設計事務所(香川県丸亀市) ステュディオ エイト アーキテクト(神戸市中央区)
上野貴建築研究所(愛媛県松山市) 東急設計コンサルタント(東京都目黒区)



九州建築集
<建築集>アトリエ・門口(沖縄県うるま市) 梓設計 九州支社(福岡市中央区)



HOME一覧前号