【Close Line】
日本は「水素エネルギー」でイニシアティブをとれ―金田武司 016【ひと】
兼松紘一郎が巡る建築家模様 [8] チャンプルーの寛容と美意識―国場幸房 003【批評】
建築保存のポリエードル [20] 修復―笠原一人 020
<最終回>透けた明るさ [20] 「名作住宅の構造デザイン」 池辺陽 ナンバーシリーズの射程―小野暁彦 022
関西建築新世代 [4] 垣内光司 後編 フィクションとノンフィクションを行き来する建築―倉方俊輔 040
都市計画は誰のためにあるか [18] ウォーターフロントの再生7 小樽・函館・門司港―中野恒明 046
前川國男の求めたもの [17] パリ万博日本館をめぐって 【下】―松隈洋 050
絵本のなかのコミュニティ・ビタミン [8] 子どものつぶやきは未来の物語りのはじまり―延藤安弘 054
【建築と政治】
震災復興の達成度によって、日本建築学会新会長の真価が問われる―江原幸壱 056【地域の話題】
東日本 被災した歴史的建造物の調査・支援活動、第2回吉阪隆正賞に坂口恭平氏ほか、
東大・川添研究室、なんてんカフェ、ほか 028
中 部 「あいちトリエンナーレ2013」、すまいの建築家展vol.1、「トランジットスタジオ」オープン
【沼津】建築士はまちのファシリテーターに 034
西日本 【大阪】大大阪時代の元精華小学校校舎の魅力、
【高知】高知こどもの図書館付属ギャラリー「あとりえほん」 038
九 州 くまもとアートポリス新テーマへ移行宣言、仮設住宅シンポジウム
【福岡】2周年の「博多シティ」、【沖縄】ストック時代への挑戦 042【実務】
古川保の伝統構法万歳! [56] 「民家再生は伝統構法を学習してから」 024
反電磁波講座 [93] 「電磁波の影響に注目する研究者たち」―加藤やすこ 026
森のある暮らし [8] 「建築・住まいづくりは、環境、貧困、戦争にリンクする」―辻垣正彦・河合孝 027【NEWS】
五十嵐太郎の先読み編集局 [55] 「静岡のふじのくに⇔せかい演劇祭2013」 049
まちの胃袋 [20] 「板鼻館のタルタルソースカツ丼 群馬県安中市」 山崎亮 058
Information 002
東日本建築集
<建築集>鈴木弘人設計事務所(宮城県仙台市) エスデー建築研究所(新潟県新潟市・上越市)
水一臣建築事務所(東京都武蔵野市) コア建築設計工房(神奈川県横浜市) ARI設計(宮城県仙台市)
中部建築集
<建築集>INA新建築研究所名古屋支店/大阪支店 上野建築研究所(三重県伊賀市)
創建築事務所(富山県高岡市)
西日本建築集
<建築集>INA新建築研究所大阪支店/名古屋支店 アトリエバウ建築設計事務所(愛媛県松山市)
│HOME|一覧|前号│