建築ジャーナル |
|
|||||||||||||||||||||||
8月号特集編集担当/上田隆 表紙写真/今田修二(RHINOCEROS) 大阪は元気がない。経済の停滞は今も続いている。設計事務所の数も10年前より 1割減った。大阪のまちなみは、経済原理に支配されたのか、超高層マンションが目立って建つ。景観は雑然とし、魅力的なまちなみはない。大阪の建築事情は気の滅入ること限りない…。 でも、本当にそうなのか。歴史を振り返れば、経済的「地盤沈下」は、明治維新、高度経済成長直前の時代にも叫ばれていた。その度、知恵を結集し、新しいものを生み出してきたのも大阪なのだ。雑然たるまちなみに、目をこらせば味わいのある地域に根付いた建築がある。それらを守り、育てないだけなのだ。 大阪の「顔」、笑福亭仁鶴さんは、荒涼たる大阪の埋立地に座る。「長年かけて海が埋まってできた『水都』大阪。東京の一極集中を嘆いたかて、はじまりまへん。建築家さん、じっくり構えて、ここにほんまにええもん建てくださいな。期待してまっせ」。 どん底からよみがえるパワーは、足元の上方文化を見直すことから生まれる。それは日本再生のきっかけともなるだろう。だからここらでぼちぼち、「上方建築」で行きまひょか。 「上方建築」で行きまひょか」より
|
||||||||||||||||||||||||
|
[KJインタビュー]
教会は会員制クラブではなく、大衆酒場のようであれ 神田裕 2
[論評]
果たして「モダニズム建築」は終ったのか 三沢浩 4
「便利な涼しさ」と「豊かな涼しさ」 甲斐徹郎 5
[ニュース360°]
進まないガラス地震対策 6
国交省が悪質リフォーム対策開始 7
[地域の話題]
東日本 リフォーム紛争に対し建築家がすべきこと、F.L.ライト来日100年ほか 8
中 部 社交場に終始したIFYA NAGOYA 2005、小原和紙を訪ねてほか 12
西日本 大阪市九条の高架鉄道建設反対訴訟、三越跡は超高層マンション?ほか 16
九 州 福岡県公民館 4館見学会、佐賀・島原市に町家救済市民団体発足ほか 20
informatiom 26
今月の注目の人 27
おすすめの一冊 27
[安心安全住宅ニュース]
古川保のこんなものほしい(3) 29
設計監理SOS 松浦基之 30
住宅問題の裏が見えるコラム(65) 松本恭治 32
[連載]
頁 連載タイトル 連載number 内容 文 56 建築風土記・滋賀県多賀編 8 「物づくりは人を結ぶ」 60 筑豊通信 35 実務経験の捏造者に受験資格を与えるな 濱田イサオ 61 佐久間慎一郎の建築風景 20 ワットアルン(バンコク、タイ) 62 CMが建築を変える 49 CMの実践手法(契約編3) 64 基礎から学ぶ設計事務所の家づくり 6 住まいのコストを考える 川津悠嗣 66 仮設住宅改造計画ピ 2 仮設住宅に「コレクティブハウス」の思想を取り入れて 68 建築の継承を科学する 1 萬來舎−これは保存かレプリカか 山岸健 71 建築をあるく 15 オフィスの渓谷に沈む都会の林
品川駅東口
東日本建築集
久米設計、飯吉建築設計事務所、小林建築事務所
西日本建築集
山下設計関西支社、京都精華大学葉山スクール+スクール・アーキテクツ、
澤村昌彦建築設計事務所、楽総合設計事務所
中部建築集
錦建築設計
│HOME|一覧|前号│