HOME一覧前号


建築ジャーナル
2012
5月号
No.1199
定価:900円+税

特集

建築家紹介サイトのつきあい方

 


「建築家」の家づくりが住宅市場の強いキーワードとなっているインターネット、パソコンが当たり前のアイテムとなると、さまざまな建築家紹介サイトの出現は、ユーザーと建築家を結ぶメディアとして有効だろう。一方、いつの間にか消えていく紹介サイトも多く、また、紹介サイトによるトラブルや問題点も聞こえてくる。建築家、ユーザー双方にとっての、建築家紹介サイトとの上手なつきあい方を探ってみたい。以降、災害に強い建築・住まい、まちづくりが社会の要請となり、防災に対する市民の意識も格段に高まっている。しかしながらが一般社会にどれだけ設計事務所が浸透しているだろうか。設計事務所はできる限り外に出て、設計事務所、建築士の存在を多方面にPRし、安全・安心な建築・まちづくりの仕事へとつなげていってほしい。

建築家紹介サイトのつきあい方より

■ネットからまちに飛び出し、建築家主体のビジネス組織をつくろう―舩津基司
004
■利益を求めず、住宅建築家が運営する「人人net」―藤吉洋司
009
■建築家のビジネスモデルをつくれ!「AtoA」はまだまだ発展途上―来馬輝順
010
■建築家、ユーザーの要望に対応した「建築家紹介センター」―仲里実
012
■設計事務所に聞きました「建築家紹介サイトの今とこれから」
006



クリックすると大きな画像が表示されます
東日本版
中部版
西日本版
九州版



【批評】
[Close Line]大分県美プロポ〈後編〉違法性と不当性を問う住民監査請求書の重み―遠藤秀平 018
建築保存のポリエードル [5] 給水塔の保存・活用―笠原一人 022
透けた明るさ [5] 「名作住宅の構造デザイン」 清家清 宮城教授の家―小野暁彦 024
都市計画は誰のためにあるか [3] ポスト近代都市計画への道 2―中野恒明 042
近代建築に生命を吹き込む [2] 「戦前期という難問」―松隈洋 046

【建築と政治】
国家の意思決定を他人任せでよいのか―江原幸壱 050

【地域の話題】
東日本 相坂研介氏東京都に戸建政策提言、「逃げ地図」 ほか 030
中  部 コミュニティ創成教育研究センター発足、「商人建築家」塾 ほか 034
西日本 「京都で考える日本のまちと暮らし」、新たな生態系を呼ぶ防潮堤 036
九  州 長崎県新県庁設計プロポーザル検証、くまもとアートポリスは「変わった」か? 038

【実務】
古川保の伝統構法万歳![41] 「ゴミ先進国ニッポン」 026
反電磁波講座 [78] 「電磁波公害のシンポジウム開催」―加藤やすこ 028

【NEWS】
五十嵐太郎の先読み編集局 [40] 卒業設計日本一決定戦で見えた強度とバラエティ 045
まちの胃袋 [4] 「喜助の漬物―宮城県仙台市」 山崎亮 054
Information 021
Focus 052




東日本建築集
<建築最新事情>内藤建築事務所(東京都中央区)
<建築集>日建スペースデザイン(東京都文京区) 田村設計(東京都台東区)
遠藤克彦建築研究所(東京都品川区) ダイス設計(東京都渋谷区)




中部建築集
<建築集>Y's建築設計事務所(三重県鈴鹿市) 静岡県経済連一級建築士事務所(静岡市駿河区) 



西日本建築集
<建築集>日建スペースデザイン(大阪市中央区) 小松義博建築都市設計事務所(大阪市西区)
設計組織 Den Nen Architecture(京都市中京区)




九州建築集
<建築集>森裕建築設計事務所(福岡市南区)



HOME一覧前号