HOME
|
一覧
|
前号
建築ジャーナル99年6月号
限られた書店しか置いていません。
年間購読をおすすめします。
定価 900円
(本体858円)
年間 9,800円
全国共通のページ
特集
「日常性の顕彰」 登録文化財の功績とは何か
座談会
後藤治、森まゆみ、吉村香苗、兼松紘一郎
・建築時評
「日の丸」「君が代」問題と建築家の無思想
・設計監理SOS・建築相談の窓口から
注文住宅の基礎の欠陥について
・英国建築事情
英国の公共発注 官庁により異なる公共調達の方法/瀬口哲夫
東日本版
論評
建築基準法改正への幾多の疑問 三沢浩
登録文化財の住宅を訪ねて
住み続ける意志 東京・三宅邸
特集・昭和館
都市空間のなかの戦争の記憶 青木祐介/設計者・菊竹清訓氏に聞く
ZOOM UP
詳しい調査・厳しい規制を!シックハウス連絡会が要望書を提出ほか
講演会
手抜き工事は結婚詐欺と同じだ 弁護士・澤田和也
建築批評
豊明市消防庁舎 平岩保
本
解放の宗教へ 菱木政晴著
やんちゃんエッセイ
天皇制について思う
中部版
論評
狸も嗤う皮算用 今の日本に必要なのは「後戻りする勇気」税田公道
UP TO DATE
環境化学物質と健康を考える 竹内康浩教授講演会ほか
レポート
設計・施工一貫の事業コンペに「待った」JIA愛知が名古屋市住宅供給公社に提言
近畿版
論評
建物が地域の文化であるために 公共建築をしっかり創りたい 増田靖仁
ZOOM UP
一般市民投票条例の確立をめざす 「京都市民投票の会」発足集会ほか
特集
建替え、高層化・・・千里ニュータウン30年目の曲がり角
レポート
80戸中70戸に欠陥! 堺市、木造3階建て欠陥住宅に是正指導
設計事務所に聞く
設計事務所はこの時代をどう生きるのか 山野建築計画研究所 ARCHI・STUDIO
九州版
論評
やはり設計競技は審査員次第!? 熊本県五木村の事例から/浅尾裕幸
ともにつくる工夫ある住まい
S HOME 川津悠嗣
特集
九州建築塾物語
住環境・建築保存と再生・そして未来へのリアリティー
長崎水族館保存問題
水族館再生キャンペーン
長崎水族館のデザインはこうしてつくられた/諫見泰彦
有田から
やきもの・・まちとの美しい調和を求めて/清水耕一郎
Up To Date
沖縄サミット開催地、ブセナテラスってどんなとこ?ほか
購読、バックナンバーの申込みは
こちらから
HOME
|
一覧
|
前号